当サイトでは運営上、記事内に各種広告を含んでおります。

エアバス製A380の生産中止が発表。2階建て飛行機とともにファーストクラスもなくなる日が来るのか?

スポンサーリンク

エアバス社の製造する世界最大の2階建て飛行機A380の生産中止が発表。今後はファーストクラスもなくなる日が来るかもしれない。

先日、エアバスが発表しました。

A380の製造を中止すると・・・・。

エミレーツ航空ホームページより。

エアバスのA380と言えば、世界最大の飛行機で、総2階建てで一度に500人以上の搭乗が可能な夢の飛行機です。

この飛行機が製造を終了するそうです・・・。

そして、個人的には、この流れで世界中の航空会社からファーストクラスが消える流れが加速するのでは????と感じており、A380とともに、ファーストクラスがなくなるというのは時代の流れを感じるとともに、夢の空間が減るのかなと残念な気持ちもあります・・・。

 

エアバス社A380をエミレーツ航空がキャンセルしたことで製造中止へ

Aviation Wireからの記事の引用ですが、2019/2/14に、

エアバスは現地時間2月14日、総2階建て大型機A380型機の引き渡しを2021年で終了すると発表した。A380の最大顧客であるエミレーツ航空(UAE/EK)が、受注残のうち39機をキャンセルすることに伴うもの。エミレーツはキャンセルし、A330-900を40機、A350-900を30機発注する。エミレーツが両機材を発注するのは初めて。

エミレーツは1月末現在、A380を162機を発注済みで、109機を受領している。受領待ちとなっていた53機のうち39機をキャンセルし、発注量を162機から123機に減少。注残となる14機は、2021年までに受領する。

エアバスのトム・エンダースCEO(最高経営責任者)は、14日の声明で「他社からの受注残はほとんどなく、生産を維持する基盤もない」と説明。2021年の引き渡しで終了するとした。

今年1月末時点の受注リストによると、A380はエミレーツなど16社から313機受注し、234機が引き渡し済み。受注残は79機となっている。

ということになりました。

エミレーツ航空が、A380という巨大機材をキャンセルして、もうちょっと小さいサイズの飛行機の注文に変更したようなんです。これが引き金となり、A380の製造が中止になることをエアバスが公表したんです。

 

A380を導入している航空会社一覧

2019/2の時点で、A380を導入済み・導入予定の航空会社は以下の14社です。

航空会社 所有数
エミレーツ航空 109
シンガポール航空 24
ルフトハンザドイツ航空 14
カンタス航空 12
ブリティッシュエアウェイズ 12
大韓航空 10
カタール航空 10
エティハド航空 10
エールフランス 10
アシアナ航空 6
タイ航空 6
マレーシア航空 6
中国南方航空 5
ANA 3(予定)

しかし、こう見るとエミレーツ航空がA380を支えていたことは明らかですよね。他社を全部合わせて、エミレーツ1社分くらいですからね。A380の50%をエミレーツが保有しています。エミレーツが、もういらないと言ったら、製造が中止になるのも当然と思います。

 

ANAは2019年5月から、成田=ホノルルにA380を導入することが決まっており、テスト飛行も始まっているようです。ANAは、A380を新規導入する最後の航空会社ということになりますね。まだ、ANAは実際のA380搭乗開始をしていないので、10年以上はA380が飛行することになると思うのですが、シンガポール航空なんかは、機材をどんどん新しいものに更新する傾向にあるので、10年後には世界中でA380を見る機会が非常に少なくなると思います。

今後、10年ほどがA380に搭乗する最後のチャンスになるかもしれないので、個人的には何度か搭乗しておきたいと思っています。

 

ファーストクラスも消えていく???

最近は、航空会社もファーストクラスを導入していない会社が徐々に増えています。

  • ユナイテッド航空
  • デルタ航空

なんかは、最新の機材はビジネスクラスが最上位になるようにクラス設定をしています。

 

デルタ航空ホームページより。

こちらはデルタ航空の最新機材に順次導入されている「デルタ・ワン・スイート」という名称のビジネスクラスです。ビジネスクラスが最上位で、個室になるような扉まで設置して、ファーストクラスに近いようなクラス設定を意識している感じはありますが、ファーストクラスというものは存在しないようになっています。

マレーシア航空なんかも、ファーストクラスの名称を廃止して、旧ファーストクラスはビジネス・スイートという名称に変更になりました。仕事で飛行機に搭乗する際なんかも、上場企業の社長のような立場の人でも、搭乗はビジネスクラスと指定されている会社も多くなっており、ファーストクラスに搭乗する人が減っており、徐々に存在意義が薄れているということもあり、名称をファーストからビジネスに変更したようなんです。これだと、社長さんが乗れるとかも考慮されているようです。

この流れが続くと、世の中から、ファーストクラスは消えていく可能性が高いと思うのですが、A380がなくなると、その流れが加速する可能性があると思います。

というのも、A380にしかファーストクラスを導入していない航空会社もあるからです。カタール航空、アシアナ航空、カンタス航空なんかがそうですね。また、シンガポール航空は、A380にのみスイートクラスというファーストクラスの一ランク上のクラスを用意していますし、タイ航空・ルフトハンザドイツ航空はA380以外にもファーストクラスを導入していますが、古い機材のファーストクラスが残っているだけで最新の機材にはA380以外導入されていません。逆に言うと、A380を導入しており、ファーストクラスを導入していない航空会社というものは存在しないんです(マレーシア航空はビジネス・スイートに名称変更になりましたが・・)。

A380という巨大な機材だから、ファーストクラスを導入するスペースもあったわけです。

 

今後、A380がなくなってしまうと、次に大きな機材であるB777やA350に各航空会社がファールトクラスを導入していくのか、個人的には非常に注目しています。現状だと、ANAもJALもB777-300ERという機材にファーストクラスを導入していますが、今後も継続されるとは限りません。

もしかしたら、20年後の航空会社の世界にはファーストクラスというものがなくなっているかもしてません。

 

そう思うと、今のうちに、

  • A380に搭乗しておきたい
  • ファーストクラスに搭乗しておきたい

と個人的に思うわけです。世界最大の飛行機も、ファーストクラスも夢の世界ですからね。

なので、このニュースが流れた瞬間に、気合を入れて2社のA380ファーストクラス特典航空券を予約しました。まだ、搭乗予定はだいぶ先ですが、非常に楽しみです。また、搭乗後には体験記を記事にもしようと思っています。

 

マイルの特典航空券でファーストクラスに搭乗できる??

アシアナ航空・タイ航空のA380ファーストクラスなら、ANAマイルの特典航空券で搭乗可能です。ブリティッシュエアウェイズ・カタール航空・カンタス航空・エミレーツ航空のファーストクラスなら、JALマイルの特典航空券で搭乗可能です。

マイルを貯めていない人は、是非貯めてファーストクラス狙ってください。今は、陸マイラーとして飛行機に搭乗しなくても、非常にマイルが貯まりやすい時代です。

【徹底解説】陸マイラーのANAマイルの貯め方を大公開!陸マイラーを始めたい人はこれを読め!!

2022-03-29

【2024年最新版】陸マイラーが教える!JALマイルの貯め方を完全公開「年間20万JALマイルの貯め方」を徹底解説。

2022-03-18
すけすけ
ANAマイルは非常に貯まりやすいので、1年あれば十分にファーストクラスに搭乗できるマイルが貯まるでしょう。JALマイルなら、片道のみの特典航空券も発券できるので、少ないマイルでもファーストクラスに搭乗できたりします。

 

■関連記事「特典航空券でのファーストクラスで搭乗記」

【ルフトハンザ航空ファーストクラス搭乗記】A380の超豪華空間を体験!

2018-07-18

【ANAファーストクラス搭乗記】あなたもANAマイルがあればファーストクラスに乗れる!!!

2018-07-08

タイ航空A380ファーストクラス搭乗記。バンコク-成田の超優雅な6時間フライト。

2018-08-22

 

おすすめ関連記事

2 件のコメント

  • いつも楽しく拝見させて頂いております

    また僕も今年からSFC修行を始めたので、参考にさせて頂いております

    ホテルやクレジットカードも含めて書かれているので夢が広がりますね✨

    いつかA380に搭乗したいと思ってマイルを貯めていたので残念なニュースです

    僕もブログを書き始めたのですが、防備録としてなので、すけすけさんのようにスペシャリストになりたいと思いながら、今後も楽しみに拝見させていただきます

    • pattaya60さん
      まだ、A380にはしばらく乗れるので、是非今のうちにマイルを貯めて満喫してください!!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください