【改悪再び】2025/6/24からANA国際線特典航空券の必要マイル数が増化。最大で往復11万マイルも増加???
「【片道発券ついに開始】ANAマイルでのANA国際線特典航空券・提携航空会社特典航空券に片道特典航空券導入へ。」でも紹介していますが、ANAマイルに大改訂が来ており、最大の注目点は国際線特典航空券の片道発券がついにANAマイルでも可能になるという点なのですが、同時に改悪も来ています。はい、定番の改悪でもある必要マイル数の増加です。こちらのページに記載が出ていますが、
ANA国際線特典航空券 必要マイル数の改定について
ANA国際線特典航空券について、一部のクラス・シーズンを除き必要マイル数を改定いたします。
適用開始日
2025年6月24日(火)0:00(日本時間)以降にご予約・発券の特典航空券について、改定後の必要マイル数を適用させていただきます。
- *
上記適用開始日以前にご予約いただいた航空券を適用開始後に変更した場合、変更後の必要マイル数・規則が適用となります。詳細は改定後の必要マイル数適用時期についてをご確認ください。
対象ゾーン・クラス・必要マイル数
以下のゾーン・クラス・シーズンが必要マイル数改定の対象になります。
必要マイル数の詳細は必要マイルチャートよりご確認ください。エコノミークラス、プレミアムエコノミー
- 全ゾーン発着のハイシーズン
ビジネスクラス、ファーストクラス
- 韓国・ロシア1(Zone2)、アジア1(Zone3)、アジア2(Zone4)、オセアニア(Zone10)発着の全シーズン
- ハワイ(Zone5)、北米(Zone6)、欧州・ロシア2(Zone7)発着のハイシーズン
ということで、2025/6/24発券分よりANA国際線特典航空券の必要マイル数が増加します。。。。。痛い。往復での必要マイル数はどうなるのかというと(2025/6/24より片道発券が可能で片道特典航空券の必要マイル数は下記の半分になります)、
上記ページから代表的なところをピックアップすると、まず東南アジアは、
ビジネスクラスのハイシーズンが往復で63,000マイル→95,000マイルとほぼ1.5倍ですね・・・。
ハワイは、
ハイシーズンが全クラス1.5倍になります。
欧州は、
やはりこちらもハイシーズンの改定で、ファーストクラスはなんと110,000マイルも必要マイルが増加します・・・・。片道特典航空券でも、欧州のファーストクラス特典航空券(ハイシーズン)は155,000マイルも必要になってきますね・・・。
という感じで、ハイシーズン(主に年末年始・GW・夏季休暇)が主なターゲットの改定・改悪ですね・・・。
ちなみに提携航空会社特典航空券の必要マイル数は、
改定の対象にはなっておらず、現状維持のようです。
ということで、定期的に改定となるANA国際線特典航空券の必要マイル数がまたまた増加になるという話です。片道特典航空券が導入されると同時に必要マイル数が増となりますが、これはあなたには嬉しい取引ですか?嬉しくない取引ですか?
ANAマイルに大改訂がきました!片道発券可能という朗報もありますが、必要マイル数が・・・増えます・・・・。