【これはマジで朗報すぎ】2025/6/24からANAマイルでのANA国際線特典航空券・提携航空会社特典航空券に片道特典航空券導入へ。
これはANAマイラーには超がつく朗報ではないでしょうか。自分がANAマイルを貯め始めて20年以上が経過しますが、その中でずっと期待されていたことがついに実現となります。これまでANAマイルを利用した国際線特典航空券(ANA国際線特典航空券・提携航空会社特典航空券)は往復発券が必要でした。これが時に非常に不便で、「往路だけは空席があるのに・・・・復路に空席がないから発券ができない・・・・」こんな悩みを全ANAマイラーが抱いたことあるんじゃないですかね?往路だけでも発券できたら、復路はLCCの格安航空券を購入したり、JALマイルなど別のマイルで復路を探すことなんかも可能なのに、なんでANAマイルの国際線特典航空券は往復発券に限定されてるんだ????と自分も何度思ったことか笑。
が、ANAのお知らせに、
片道特典航空券の導入
2025年6月24日予約・発券分より、片道旅程の特典航空券がご利用可能になります。
詳細は各ご利用条件ページの「2025年6月24日以降の予約・発券分」よりご確認ください。
ということで、なんと2025/6/24発券分よりANA国際線特典航空券・提携航空会社特典航空券に片道特典航空券が導入となり、片道発券が可能になります!!!これはANAマイラーには超がつく朗報です。
ちなみに、必要マイル数は、単純に往復の半分となっています。
ANA国際線特典航空券の片道発券の必要マイル数は上記の表になります。
- 日本=ソウルの片道エコノミークラスは6,000マイル~12,000マイル
- 日本=東南アジアの片道エコノミークラスは15,000マイル~25,000マイル
- 日本=東南アジアの片道ビジネスクラスは40,000マイル~47,500マイル
- 日本=ホノルルの片道ビジネスクラスは40,000マイル~67,500マイル
- 日本=北米の片道エコノミークラスは20,000マイル~36,000マイル
- 日本=北米の片道ファーストクラスは75,000マイル~150,000マイル
- 日本=ヨーロッパの片道ビジネスは55,000マイル~90,000マイル
というような感じです。片道発券が可能になったということだけならめちゃくちゃ朗報なのは事実ですが、実は今回の片道特典航空券の導入を同時に、「【改悪再び】2025/6/24からANA国際線特典航空券の必要マイル数が増。」という必要マイル数の改定も行われており、ビジネスクラス・ファーストクラスを中心に(特にハイシーズン)けっこうマイル数は増えてしまっています・・・。そういう意味では完全にいいことだけではないのですが、念願の片道発券が可能になったということで、ANAマイルの利便性は間違いなくUPしますね(必要マイル数増でお得度は下がるが・・・)。
ちなみに提携航空会社特典航空券の必要マイル数は、
上記のチャートに従ってきまりますが、まだANAのサイト上では、往復分の必要マイル数しか表示されておらず、片道の場合の必要マイル数はこの半分ということになってきます。この提携航空会社の特典航空券は、元々ローシーズン・レギュラーシーズン・ハイシーズンの分類がなく、今回の必要マイル数の改定の対象にもなっていないので、これが片道発券可能になるという点は完全にメリットしかないですね。
あなたは片道発券が可能になることについて嬉しいですか?それとも必要マイル数が増えるなら嬉しくないですか?どちらですかね????
ANAマイルに大改訂がきました!その中で朗報中の朗報と言えるのがついに国際線特典航空券が片道発券可能になるという改定です!