ANA国内線特典航空券の予約開始日・販売日は搭乗の355日前の9:30。その瞬間が一番特典航空券が取りやすいので、開始日時に特典航空券をチェックして予約をしよう。
(注)ANA国内線特典航空券は年に2度の一斉販売という方式でしたが、一斉販売の方式は終了となり、搭乗355日前の9:30に予約開始となっています。
この記事では、ANAマイルを利用した国内線特典航空券の予約をするために非常に重要な「予約開始日」について詳しく解説しておきます!
さて、ANAマイルを貯めているみなさんは、特典航空券を発券して旅行に行くことを楽しみにしていることでしょう。そんなあたなにとって非常に重要な知識になってくるのが、ANA国内線特典航空券の予約開始日時です。予約開始の瞬間なら特典航空券にまだ空席がある状況なので、特典航空券が予約しやすいんですよね。
では、この記事では、ANAマイルを利用したANA国内線特典航空券の予約開始日時に関する情報を総整理しておきます。
ANAマイルを利用したANA国内線特典航空券の予約開始日時は搭乗の355日前の9:30。
ANAマイルを利用したANA国内線特典航空券の予約開始日時ですが、
予約期間はご搭乗日の355日前(ご出発日含まず)午前9:30(日本時間)からご搭乗前日までとなります。
となっています。355日前ということなので、約1年前には予約ができるということです。つまり、早々に特典航空券を発券しておきたい人(枠がなくなる前に取りたい人)は、GW中には来年のGWの予定を考える必要がありますし、夏休み中には来年の夏休みの予定を考える必要があるという理解でいいと思います。
なお、ANA国内線特典航空券は片道発券が可能なので、往路と復路が同日の場合(日帰り旅行の場合)には、355日前に往復まとめた特典航空券を発券することができますが、往路と復路が別日の場合には、予約開始日時がズレることになるので、予約初日に特典航空券を確保したい場合には往復別々に発券する必要があります。別々に発券することには1つだけデメリットがあり、それはキャンセル手数料です。キャンセル手数料は1つの特典航空券毎に3,000マイルとなっているので、往復まとめた特典航空券ならキャンセル手数料は3,000マイルで済みますが、往復別々の特典航空券の場合には3,000マイル×2で6,000マイル必要になります。もし、これを避けたいなら、とりあえず往復同日で特典航空券を予約して、後日復路の日程変更を行うという技もある(変更は手数料無料です)ので、知っておくとちょっとだけお得感があるかもしれません。
なお、355日前というのは、ANA国内線特典航空券の予約ページを開くと、非常にわかりやすくなっており、
搭乗日を選ぼうとすると、上記だと2/21までしか選択できないようになっていますよね。この2/21というのが355日先の日程ということです。非常にわかりやすくなっています。
なお、355日前に検索をすると、
こんな感じで特典航空券にかなり空席があることがわかります。こういう状況なので、355日前に特典航空券を発券しておきたいということなんです。ただし、特典航空券の枠数というのはANA側が自由にコントロールできるので(中身は完全にブラックボックスになっている)ので、GWや年末年始なんかは特典航空券の枠が絞られていて(ブロックされていて)、355日前の9:30に検索したのに1便も空席がない!!!ということもありえます。また、搭乗直前になると売れ残っている席を特典枠として開放するようなケースもあるので、急に大量の特典枠が出てくる可能性も0ではないです。
以上、ANAマイルを利用した国内線特典航空券の予約開始日時の情報の整理でした。みなさんもANAマイルガンガン貯めてくださいね!!!
ちなみにですが、ANAマイルを利用した国際線特典航空券の予約開始日時は搭乗355日前の9:00となっており、国内線よりも30分早く予約開始となります。国内線から国際線に乗り継ぎをするようなケース(伊丹→羽田→シンガポールのような経路)の特典航空券予約する場合には、国内区間も国際線扱いになるので、355日前の9:00に予約が可能になります。ここは間違わないようにしましょう。なお、国際線予約の人に国内区間を先に取られているので、国内線の枠が9:30の瞬間には枯れていることがあるかもしれません・・・・。このあたりの枠がどういう扱いなのか(国内線特典航空券と国際線特典航空券の国内区間の特典枠の数が同じなのかどうか)はまだ研究できていないところなので、じっくり研究してみたいところです。
めちゃくちゃ勉強になります
ありがとうございます
夏ダイヤのANAフライとのマイルをたとえば UAでとろうとした時って1/31にU Aで取れば良いのでしょうか?夏ダイヤ発売日前にU Aのサイトで検索しても現時点ではでてきません。すでに国際線枠で満員になってる可能性があるかもしれないってことですかね
??
奥深いです!
Yofuzuさん
UAから表示がされない便の関しては国際線の枠として埋まっている可能性が高いです。他の日程や他の路線を検索すれば表示されると思います。
ANAの予約開始日に国内枠として追加の開放もあるかもしれないので、一度チェックしてみてください。
このサイトでの質問にふさわしくないかもしれませんが、
TOKYUルート改悪から、ANA Tokyu、ANA To Me(ソラチカ)
JQカードセゾンを保有中で、クレジットカード使用メインにすべき
ものに迷っています。
どれが有利なのか、御指南いただければ幸いです。
yossyさん
ソラチカやTOKYUはメインのカードとしてのおすすめではなく、レートがよくなるルートが利用できる点で魅力がありました。
そういう意味において、現状はカードの還元でいうとどれも大きな差がなく、個人的にはどれをソラチカでもTOKYUでもどちらがメインでもいいかなと思います。
JQセゾンゴールド狙いで、JQセゾンをしばらく利用してインビテーションを手に入れるのも個人的にはありと思います。
すけすけ先生のおかげで、先日、SFCを獲得できました。
全てマイルをコインにしてお得に航空券を購入できました。
ありがとうございました。
アップグレードポイントについての質問ですが、
ANA国内線のスーパーバリュー75の普通席を現金かコインで購入しておいて、
2日前に空きがあれば、プレミアム席に4ポイントを使用すれば変更できるのでしょうか?
こんな安い普通席の航空券でも可能なのでしょうか?
国内線の特典航空券で取った席でも可能なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
SFC元年さん
SFC取得おめでとうございます!
はい、アップグレードポイントを国内線プレミアムクラスに利用する際には元の航空券の値段や特典航空券なのかどうかなど無関係なので、是非ご利用ください!!!
空きがあれば、とてもお得なんですね。
知りませんでした。
どうもありがとうございました。
今後も宜しくお願い致します。
いつも有益な情報をありがとうございます。
質問なんですが3月末に失効するマイルがありますが失効前2023年の夏ダイヤの仮の予約を取るとして4月以降に日程の変更をすることは出来ますか?
路線だけ決めて取ってあとから変更できるのなら予約しまくろうかなと考えた次第です。
ごうさん
変更は可能です。払い戻しの場合には、有効期限切れのマイルは戻ってこないのでご注意ください。
すけすけ先生
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ANA SKYコインで、国内線のプレミアムスーパーバリュー28等を購入する場合は、
いつから予約開始でしょうか?
単なるANAカード会員はこれも26日(水)13時~ということでしょうか?
よろしくお願いします。
寅年さん
基本的に特典航空券と同じになるはずです。
https://www.ana.co.jp/ja/jp/book-plan/fare/domestic/guide/sale_info/pre/
上記ページが公式ページの情報ですが、ANAカード会員の日程が書かれていないのですが。。。なぜでしょうかね・・・・
どうもありがとうございました。
予約開始日の曜日間違えていませんか?
太郎さん
大変失礼したしました。修正させていただきました。