ブログ名(ブログタイトル)を決める・つける。どう決めるべきなのか考える。
ブログの名前、サイトの名前どうやって決めるのがいいのでしょうか。
最初は何気なく「すけすけのマイル乞食」としました。
そして、ブログ開始4か月経過して1万PV/dayは基本的にキープするようになって、ある程度「あーーー、ブログの題名ってこんな風に決めるべきなのかなー」という印象を持つようになったので、少し「ブログタイトルの決め方」について自分の考えを。記事ごとのタイトルの話ではありません。ブログ(サイト)のタイトルです。
ただ、自分は4か月しかブログを書いたことがない素人です。
データ的な分析とか全然できません笑。ここに書くことは単なる自分の考えです。
方針①キーワード入りブログタイトル
自分は飛行機のマイル関連の記事を書いているので、その観点からの例で話をしてみます。
陸マイラーブログでいうと「ANA」「JAL」「マイル」「ポイント」といったビックキーワードをブログタイトルに入れるという方針です。
まあ王道です。検索需要に見合うようにキーワードをタイトルに入れるって方針ですね。自分も「マイル」って言葉はタイトルに入れています。
ただ、このキーワードはいわゆるビックキーワードというやつです。ANAってキーワードをタイトルに入れている人は一度、自分のブログが何番目に出てくるかチェックしてみましょう。ここは「ANA」の本体がもちろん最初にヒットします。その後も、激戦区なんですよね。
ただ、勝てば大きいです。「ANA」とか「JAL」とか「マイル」って検索する人はめちゃくちゃ多いですから。
が相手は強敵です。あの「ANA」が相手なんですよ。相手は強烈です。
ちなみに「マイル」ってビックキーワードでGoogleで検索すると、自分のブログは2ページ目の上位に出てくるところまで上昇してきています。が、2ページ目なんて誰もみません。
マイルに特化したブログで現在一番PVを集めておられるのが「ANAとマイルのパパじゃない」(最近、最後の?を削除されてタイトルがマイナーチェンジしておられます)を書かれているテラヤマアニさん(id:kowagari)です。この特殊なターゲット層で、月間100万PVです。これは脅威としかいいようがありません。そして「マイル」とGoogleで検索すると
1位:wikipedia
2位:ANAとマイルのパパじゃない
3位:ANA
4位:JAL
の順に表示されました。
なんとANAやJALより上に個人ブログが表記されるんですね。これは凄まじいことです。
ただ、ここまでたどり着く道は半端じゃないです。こんなビックキーワードを勝ち取るには、タイトル名だけでは絶対に不可能です。
今のGoogleはめちゃくちゃ賢いです。人間以上の性能を持ってるといっても嘘じゃないくらい優れた検索機能を持っています。中身が伴って、読者の役に立つ記事しか上位には表示されません。タイトルだけでなく、一つ一つの記事に中身があって、一つ一つの記事が検索で上位にヒットするなる。こういう地味な作業が成立した上でしか、ビックキーワードでの上位は産まれないと思います。
いわゆるSEO対策(Googleで上位に表示されるようにする対策)ってやつは、キーワードだけで上位にくる時代は終わったというか、それだけGoogleが進化しています。とにかく読者がこれは読もうって気になる記事を書けば、時間とともに上位に来るんです。
なかなか厳しい現実です。今になって、再度ブログのタイトルを付け直せるとしたら、「ANA」のキーワードを入れたい自分がいる反面、「マイル」のキーワードも外してしまいたい自分もいます。
「タイトルにキーワードを入れる=大物と戦いに行く」という個人的な印象です。
有名ブログでいうと
クレジットカードのキーワードだと「クレジットカードの読みもの」さん
とかもビックキーワードで勝負しにいっている印象です。積み重ねて、積み重ねて、地位を築き上げるブログタイプですかね。
方針②覚えてもらいやすいブログタイトル
マイル関連記事ではなくても、有名ブログはこっちも多いです。
イケダハヤトさんの「まだ東京で消耗してるの?」
マイル関連だと「やじり鳥」さん
このあたり、ブログタイトルだけ見ても何を書いているのかはっきりしないです。
でも、すごい人を集めてるんですよね。
愛着というか、おしゃれというか、おもしろいというか、インパクトがあるというか。
実は、ブログのタイトルには「ANA」「JAL」「マイル」等を入れないことにも大きなメリットがあると感じるようになりました。
1、ブログの記事範囲が限定される可能性がある。
「マイル」って言葉をタイトルに入れている自分は、マイル制度がもし崩壊したら即死です。タイトルに具体的な文字がない方が、幅を持たせたり、発展させることできる余地が出てきます。今後、今までとゴロッと方針転換することも可能です。10年前なんて、スマホなんてものについて書いていたブログなんて存在していなかったんですよ。クレジットカードだって、10年後は電子マネーに全部地位を奪われたり、ケータイ決済に地位を奪われる可能性もあるわけですよ。幅が広いことは大きなメリットでもあります。が、これはデメリットでもあり、何のブログなのか一見するだけではわかりにくいです。
2、埋もれる可能性が低くなる
「ANA」とか「マイル」とタイトルに入れていくと似たようなタイトルのブログによく遭遇してしまいます。読者に覚えてもらいにくい可能性が高くなってしまいます。自分もマイルブログを色々読むのですが、正直ブログのタイトルがごちゃごちゃになることがよくあります。あれ?これ誰のブログやったかな?みたいな笑。ブログのタイトルよりも、書いている人のハンドルネームの方で覚えていることもよくあります。が、よくわからない変わったブログタイトルを付けると一瞬で覚えてもらう可能性が高くなります。
陸マイラーブログで言うと「理系マイラー」さんとか「しーずざでい(id:norikun2016)」さんとか一瞬で、ん???ってなるタイトルです。二人とも、ビックキーワードの「SFC」ってキーワードもブログタイトルに入れているところが確信犯の予感もしますが笑。
3、ブランディング
ブログって一個一個がブランドなのでは?って思うようになってきました。個人個人が経営する1つのブランド。そういう感覚で思考錯誤しながら、育てていくものなのかなと。そーいう感覚で言うと、タイトルのキーワードの「マイル」とか「ANA」なんてキーワードなくてもいい気もします。トヨタって名前のどこに車ってキーワード入ってるのか、ロレックスのどこに時計ってキーワード入ってるのかって話です。ブランディングをしっかりやっていくと、そのタイトル自体に価値が出てくると思います。
が、その道のりもこれまた長い。
ただ、インパクトのある題名だけつけても意味なんてないです。そのブログを読んでもらって、価値のある情報が多い、面白い、また読みたいとかって思ってもらって初めて意味が出てきます。そんいう記事は、どっかで検索で上位にヒットしますし、読者も確実に増えます。
結局は、ブログで集客をするには、地道に読者がいいと思う記事を提供し続けるしかないんです。もちろん適切なキーワードを記事の中には挟みながら。
このkindle本、結構そのあたりのブログの名前の決め方等を面白くわかりやすく書いてくれています。
下記は、にほんブログ村の陸マイラー関連ブログのPVランキング10位までです。現在陸マイラーブログは、どんどん増えています。ここ50日でも100個のブログが登場しています。
タイトル名に注目してみて下さい。どちらかというと、キーワード入りブログタイトルが多いですかね。分野を絞った情報系ブログになると、どうしてもキーワードがタイトルに入ってくることが多いですね。何でも記事にする雑記系ブログだと、独特なタイトルの人が多い印象をうけます。
キーワードを入れるのか、覚えてもらいやすいものにするのか、それぞれ一長一短ですが、ブログタイトル以上に大切なことは記事一個一個の中身です。ここが評価されないと意味がないです。
スポンサーリンク
検索需要はどうなる???
検索需要は徐々に減る。今後のブログの生き残りはSNSを始めとする個人での発信媒体の重要性がどんどん高くなる。なんてことも言われています。ブログも検索需要でヒットされるだけではなく、人間のように一個人かのように評価されていく。評価されたブログが生き延びていく。そんなイメージなんですかね。
自分のような素人レベルには難しい話です。
もう一度ブログのタイトルを考え直せるならどうするか
いろいろと考えてみました。が、自分は変更しません。
「すけすけのマイル乞食」のままでいきます。自分なりにかなりの愛着を持ってますので。
もしかしたら、マイルって言葉を外した方がブログの内容の幅は広がるかもしれません。ただ、自分の場合は「乞食」ってキーワードがけっこう幅を持たせてるキーワードな気もしています。マイル関連をメインとしながら、お得な情報なら何でも記事にできる汎用性の高いキーワードかなと思っています。
サブタイトルは少しずつ変更する可能性があります。現在のサブタイトルは「ANAマイルを貯め、パスポート1冊目がスタンプで埋まった陸マイラー兼医師」になっています。実は数回変更しています。ここを変えると、割と幅を広げることもできると思うので。
そして何より、「すけすけ」って検索してくれる人がかなり増えました。これ、覚えてもらっている証拠です。覚えてもらいやすいタイトルにしようと、ブログ開始時に考えたので、少しはその意味もあったのかなと思います。
どんな考えでタイトルを決めたにしろ、タイトルはブログの顔です。第一印象です。
そして、記事の中身は人間の性格、行動、思考みたいなもんです。
顔は、変えることもできますが、変えにくいです。愛着を持って接していくしかないです。変えれるのは中身の方ですね。
とにかく毎日やることは、このブログって一種の戦場で生き残るために、読者メリットのある記事を提供することに限ります。ここは、本当に激戦区だなーと実感しながら毎日過ごしています。
ブログ初心者の独り言でした。
下記は最近読んだブログを初めて少ししてから読むと非常にためになるアフィリエイト関連の本で、分かりやすくておススメです。ブログの運営を考えている方は参考にどうぞ。
monimonita333.hatenablog.com
コメントを残す