空港にあるクレジットカード提携の「ゴールドカードラウンジ」。無料でドリンク飲み放題。ゴールドカードを所有したら、是非行ってみたいラウンジの全貌を公開。
クレジットカードをどれにするか決め手となる代表例は
- 年会費の有無
- ポイント還元率
の2点だと思っている人が多いと思います。特に年会費無料のクレジットカードにこだわる人は非常に多いでしょう。
ただ、年会費が有料のゴールドカードなんかを持つと、他にも特典が自動的に付帯しています。海外旅行保険、空港のクレジットカード提携ラウンジの利用等です。
特に、空港のクレジットカード提携ラウンジは、一般のクレジットカードを所有していても入ることはできず(お金さら払えば入ることはできるラウンジもあります)、ゴールドカードを持っている人なら入れるというゴールドカードホルダーにとっての大きな特典の1つです。
空港のカードラウンジってどんなところなのか、ラウンジの種類、料金、場所、利用方法、体験談等をまとめておきます。
①空港ラウンジの種類は大きく分類すると「クレジットカードラウンジ」と「航空会社のビジネスクラスラウンジ」の2種類がある。
大きく分けると、空港には2種類のラウンジがあると思っておいて下さい。
ゴールドカードを所有していれば入ることができる「クレジットカードラウンジ」。
ゴールドカードでは入れず、航空会社の上級会員やビジネスクラス・ファーストクラスの乗客のみ入れる「ビジネスクラスラウンジ(ファーストクラスラウンジ)」があります。
上記は伊丹空港にある「ラウンジオーサカ」というラウンジなのですが、入り口のところにJCB、VISA、AMEX等のカードブランド名が並んでいますよね?これがクレジットカード提携のラウンジです。
それに対して、こちらのラウンジはANAの文字が入っています。航空会社の用意したです。ANAの上級会員やビジネスクラス搭乗客等、一部の人しか入ることができません。
初めて空港ラウンジを利用する人は、ゴールドカードを持って堂々とANA LOUNGEに入ろうとするといった失敗をするようです。ANAのゴールドカードを持っていても、ゴールドカードではビジネスラウンジには入れないので間違わないようにしましょう。
上級会員やビジネスクラスについては下記も参照下さい。
これだけ差がある。エコノミークラスとビジネスクラスの違い。 – すけすけのマイル乞食
スーパーフライヤーズカード「SFC」は一度取ると生涯ANAの上級会員。陸マイラーへの恩恵は大きい。 – すけすけのマイル乞食
カードラウンジとビジネスラウンジの違いですが、ここはビジネスラウンジの方がランクが上です。カードラウンジは基本的にソファとソフトドリンクがあるだけと思って下さい。それでも、空港で空いた時間を有効に使うには非常に便利だと思います。また初めて利用するときはドキドキする楽しみがあると思います。
が、正直ビジネスラウンジの方が上です。ラウンジ内の質感も違いますし、飲み物もアルコールも用意されていたり、食事も用意されていたり、シャワールームまでついているビジネスラウンジもあります。
②カードラウンジはどうすれば入れる?無料?有料?
カードラウンジの入場に必要なものは2点です。
- 提携のゴールドカード
- 当日の航空券
この2つが必要です。大半のゴールドカードには、クレジットカードラウンジの利用特典がついており無料で入れますが、まれについていないゴールドカードも存在するのでご注意下さい。自分のゴールドカードが、カードラウンジ利用特典がついているのか確認しておきましょう。
またカードラウンジを利用する目的で、ゴールドカードを作成する人は、そのカードがカードラウンジを利用できるのかご注意下さい。
それから、当日の航空券がない人は入場できません。必ず必要となります。航空券なしで突然空港に行って、ゴールドカードを見せてもカードラウンジには入れません。また、見せるのは航空券でなくても、旅行の予定表等の代わりになるものでも代用できます。
(注)ゴールドカードを持っていなくても、カードラウンジはお金さえ払えば入ることができるところもあります。一人1000〜2000円ほど払えば入ることができますラウンジも存在します。
基本的に、ゴールドカード一枚につき一人入場可です(2名入れるカードなんかもあります)。友人や家族等の同伴者が、ゴールドカードを持っていない場合はその人は料金を支払う必要があります。
これが一般的なゴールドカードラウンジです。
③カードラウンジの中には何がある?ラウンジの内部を紹介。
ソファと無料ドリンクと雑誌が基本です。あとは無料wifiが使えるところが多いです。
こちらは伊丹空港のカードラウンジ「ラウンジオーサカ」です。このラウンジは、カードラウンジの中でもかなりキレイです。
ソフトドリンクは一通り揃っており、無料です。おつまみやキャンディーが置いてあるところもあります。
アルコールは有料で置いておる場合が多いです。また、持ち込み食は原則禁止です。
雑誌、新聞は複数おいています。
他、パソコン、コピー機、マッサージ機なんかもおいてあることが多いですが、有料です。
また、伊丹空港のラウンジオーサカでは、ラウンジの中で
まい泉のヒレかつサンドが販売されており、これはラウンジ内で食べてもオッケーです。まい泉のヒレかつサンドは伊丹空港の名物で、なかなか美味しい人気商品です。
他にも、全国の大半の空港にはクレジットカードラウンジがあります。下記では、羽田空港の人気クレジットカードラウンジ「POWER LOUNGE」と、関西空港の人気クレジットカードラウンジ「比叡」も紹介しているので、是非どんなところなのか覗いてみて下さい。
④カードラウンジは空港のどこにあるの?
これは実は重要です。
手荷物検査場通過の前にラウンジがあるのか、後にラウンジがあるのか。これをチェックしておかないとラウンジが使えないという事態になるかもしれません。
手荷物検査場を通過して制限区域に入ったあとにラウンジを利用しようとしても、制限区域にはカードラウンジがなかったということもあります。
例えば伊丹空港では、カードラウンジの「ラウンジオーサカ」は手荷物検査場通過前にあります。なので、手荷物検査場を通過ししまうと利用できなくなりますね。逆にビジネスラウンジの「ANA LOUNGE」は手荷物検査場の後の制限区域にあります。
⑤カードラウンジの体験談
カードラウンジの体験談を、もう少し紹介します。
那覇空港の国内線ターミナルのカードラウンジ「華」です。こちらのラウンジは、手荷物検査場前です。空港の1階の到着ロビーの階にあります。
カードラウンジは、手荷物検査場前にある空港が多いですので、出発ギリギリまでのんびりしていると、手荷物検査場がバカゴミしていて乗り遅れるリスクがあります。十分に注意しましょう。
逆に、ビジネスラウンジは手荷物検査場より後にある空港が多いです。
中に入ると、
だいたいこんな感じのラウンジが多いです。モニターには、旅客機の時刻表が流れています。この画像には、人はあまり写っていません。たまたま空いていた時間帯でしたが、15分後にはかなりの席が埋まってました。一般的な傾向としてカードラウンジは混雑していることが多いです。
ソフトドリンクは無料。沖縄らしくシィクワーサーのジュースもあります。
アルコールは有料。
これが一般的なカードラウンジです。
フリーwifiが利用でき、飲食持ち込み禁止。
パソコンがおいてあり、インターネットが利用できますが有料です。コピー機も隣においてましたが、有料です。
那覇空港のカードラウンジは珍しくシャワールームがついています。こちらも有料で、864円。利用していないので、写真はありません。
カードラウンジは、基本的にソファと無料ドリンク!!!この2つがあるというイメージで利用されるのがいいかなと思います。
まだ、ラウンジを一度も利用したことがない方は利用する機会があれば是非利用して少しでも空港の待ち時間を楽しく過ごしてみて下さい。自分も初めてカードラウンジを利用した日が非常に楽しかったのを今でも思い出します笑。
■関連記事
「エポスゴールドカード」の招待インビテーションの条件・時期とは。年会費無料の最強クレジットカードのメリット・特典がありすぎる。
2022-10-31