当サイトでは運営上、記事内に各種広告を含んでおります。

【激熱】羽田エアポートガーデンでプライオリティパスがあればレストランビュッフェが楽しめる!

スポンサーリンク

羽田空港第3ターミナル直結の羽田エアポートガーデン内レストラン「All Day Dining Grande Aile」がプライオリティ・パス対象に。なんと2時間のレストランビュッフェが楽しめる状況になっている。

すけすけ
どうも、陸マイラーを始めて約20年、このブログを2016年から運営している「すけすけ」です。マイル・ポイント・クレジットの情報を日々提供しているのが当サイト「すけすけのマイル乞食」です。

相当ホットな情報です!なんと羽田空港で飛行機に乗る度にレストランビュッフェが無料になるというウソのような本当の話です!!

プライオリティ・パスという空港ラウンジカードをあなたは持っていますかね???

これがあると世界中の空港で、ビジネスクラス搭乗時でなくても、航空会社のステータスがなくても、空港内のラウンジが利用できるので、快適な空の旅を満喫するために所有者は世界中にいます。このプライオリティ・パスで利用できるラウンジはシャワーがあったり、無料ドリンクや軽食があったりするのですが、レアなのはラウンジではなく空港内レストランやマッサージ店でプライオリティ・パスが利用できるというケースです。日本国内でもプライオリティパスが利用できるラウンジやレストランが増えてきておりますが、一番の有名どころは関西空港や成田空港や中部空港にある「ぼてぢゅう」かもしれません。3,400円分まで無料でお好み焼きやたこ焼きを飲食できるレストランですからね。

関西空港でプライオリティパスがあれば「ぼてぢゅう」で3,400円食べ放題。

2023-02-11

そんなプライオリティ・パス保有者なら、なんと羽田空港第3ターミナル直結の羽田エアポートガーデン内ホテル「ヴィラフォーンテーヌ グランデ 羽田空港」のレストラン「All Day Dining Grande Aile(オールデイダイニンググランドエール)」でレストランビュッフェが利用できるのはご存じですか?

では、羽田空港第3ターミナル直結の羽田エアポートガーデン内「All Day Dining Grande Aile(オールデイダイニンググランドエール)」の情報まとめです。国内でプライオリティパスの利用価値が一番高いのはここかもしれません。

 

羽田空港第3ターミナル直結の羽田エアポートガーデン内レストラン「All Day Dining Grande Aile(オールデイダイニンググランドエール)」はプライオリティ・パスでビュッフェが無料に。場所・営業時間まとめ。

まず、羽田空港第3ターミナル直結の羽田エアポートガーデン内の「All Day Dining Grande Aile(オールデイダイニンググランドエール)」の場所ですが、羽田エアポートガーデン内のホテル「ヴィラフォーンテーヌ グランデ 羽田空港」にあります。第3ターミナルから直結で徒歩数分ですね。正確には、ホテル内とは言え、羽田エアポートガーデンの1階のレストランエリアにあり、ホテルから直接行くことはできないので、1階のレストランエリアに行ってください。

非常に重要な点としては、この場所は当然ながらの制限区域外にあります。つまり、

  • 国内線搭乗前
  • 国際線搭乗前
  • 国内線到着後
  • 国際線到着後

どのパターンでも利用可能なんですよ(搭乗券はもちろん必要ですよ)!!とはいえ、第3ターミナル直結なので、国内線を利用する場合には第1ターミナル&第2ターミナル発着なので、利用者がここまで移動するのは大変ですが、搭乗前に早い目に羽田空港に行けば利用することも可能ですし、搭乗後でも第3ターミナルまで移動すれば利用可能です。

営業時間
プライオリティパス対応での営業時間は11:00~15:00で2時間制

プライオリティ・パスを保有している方は、All Day Dining Grande Aile(オールデイダイニンググランドエール)」はラウンジ相当のレストランとして利用でき、ななななんとランチビュッフェが無料で利用可能となりました。

けっこう豪華なビュッフェのようで、公式サイトのこちらのページにメニューが出ているのですが、

~Lunch~
【SIZZLING KITCHEN】”できたて”をご提供
■菜の花のアクアパッツァ
(メバル・殻付きアサリ・スライスオリーブ・菜の花・ケッパー・セミドライトマト・バゲット)
■海鮮丼
(まぐろ・サーモン・カンパチ・いくら・大葉・厚焼き玉子)
■五香風味叉焼丼
■シーフードとそら豆のサフランリゾット
■カニとアスパラガスのクリームパスタ
■海の幸と牛肉の餡かけ焼きそば
※表示メニューは一部です。

というような感じなっているので、航空会社のビジネスクラスラウンジ(ANAラウンジやJALサクララウンジ)よりも食事は充実していること間違いなしなので、時間さえあれば、プライオリティパス保有者は是非とも利用したいでしょうね。

 

ちなみにですが、このAll Day Dining Grande Aile(オールデイダイニンググランドエール)」はアメリカン・エキスプレス社発行のプライオリティ・パスでは利用不可となっております・・・アメリカン・エキスプレス社発行のプライオリティ・パスはラウンジ系は利用できるのですが、レストラン系/エステ系は対象外になっていたりするので、アメリカン・エキスプレス社発行のプライオリティ・パスを保有している方は、自分のプライオリティ・パスのアプリやサイトにログインして、利用できるラウンジがどこなのかしっかり確認しておきましょう。残念ですが、アメリカン・エキスプレス社発行のプライオリティ・パスだとログインして検索しても、オールデイダイニンググランドエールは表示されません・・・。

 

利用規約は下記。まだ英語しかないようです。

  • 営業時間

    11:00 – 15:00 daily Note: Lunch time hours. For Cardholders who pay for individual visits or guest visits, please check this particular offer against your visit fee to ensure it represents value for you. We advise Cardholders to review full Conditions of access before visiting. Enjoy a variety of dishes made with seasonal ingredients by lunch buffet-style, looking at the chef cooks food in front of you and served fresh from their sizzling kitchen.

    所在地

    東京国際空港(羽田) (Tokyo Haneda Intl), Haneda Airport Garden Landside – 1st Floor, the restaurant is located in the ‘Haneda Airport Garden’ building directly connected to Terminal 3. Please note that the restaurant may exceed their seating limit at certain times of the day & access to the restaurant is at their sole discretion.

    利用条件

    1. Cardholders can use their lounge visit entitlement for a maximum of a 2 hour stay to take advantage of a set buffet lunch plus complimentary soft drinks (between the hours of 11:00 – 15:00 daily) within the same day. The set buffet lunch represents a single lounge visit within the Cardholder’s existing lounge visit allocation for which the Cardholder will, where applicable, be charged. Only 1 card per visit per Cardholder will be accepted at point of registration. 2. Cardholder cannot revisit the restaurant within a 6 hour period starting from the time of entry. 3. No guests allowed. 4. Children under 7 years are free when sharing meal with an adult. 5. To be eligible, Cardholders must present a valid Card and Boarding Pass with same-day travel before placing an order. 6. Alcoholic drinks are subject to payment and made payable direct to the restaurant. 7. Lunch buffet menu is non-transferable & cannot be exchanged for cash substitute/refund or be used towards gratuity. 8. Priority Pass and its Affiliates Companies shall not be liable should the offer value be less than Customers lounge visit entitlement. Customers who pay for lounge and guest visits are advised to review programme Conditions of Use prior to accessing the offer.

 

ということでさっそく行ってきました!なかなか豪華なビュッフェで、羽田という高頻度で利用する人が多いであろう空港でプライオリティパスが活用できるのはめちゃくちゃいいですね!!!

プライオリティパス付帯のおすすめクレジットカードはこれ!

さて、最後にプライオリティパスが付帯しているクレジットカードを紹介しておきたいと思います。注意が必要なのは、プライオリティパスで利用できる店舗は発行するカード会社により若干の制限がかかっていたりします。特に注意なのは、アメリカンエキスプレス社の発行するカードに付帯するプライオリティパスです(ANAアメックスゴールドやアメックスプラチナ)。アメリカンエキスプレス社の発行するプライオリティパスは、レストランやエステ店は利用不可となっております。ここだけは注意しておきましょう(プライオリティパスのアプリにログインすると、自分のアカウントで利用できるラウンジ・レストランが簡単にわかります)。また、無料で利用できる回数や、同伴者の料金などもプライオリティパスを発行するカード会社で確認が必要となります。

 

では、All Day Dining Grande Aile(オールデイダイニンググランドエール)を利用できる代表的なクレジットカードを3つ紹介しましょう!!!

①セゾンプラチナビジネスアメックス

まずは、JALマイラーにも人気のセゾンプラチナビジネスアメックスです。

JALマイルの還元率は1.125%ということでJALカードよりも還元が高く、しかもプラチナカードなのに年会費が22,000円という激安の驚異のプラチナカードです。カードスペック的には楽天プレミアムカードよりも圧倒的に上なので、JALマイルを貯めたい方の中にはメインカードをこのセゾンプラチナビジネスアメックスにしている人も非常に多いです。ビジネスという名称がついていますが、個人での発行も可能な点も非常に嬉しいですね。このセゾンプラチナビジネスアメックスにもプライオリティパスがついております。

こちらのカードはアメリカンエキスプレス社発行のアメックスではなく、セゾンが発行するアメックスなので、プライオリティパスでAll Day Dining Grande Aile(オールデイダイニンググランドエール)の利用も可能となっています。

ということで、選択肢の1つ目はセゾンプラチナビジネスアメックスですね。入会キャンペーンで初年度年会費を無料で保有できるというのがとにかく魅力なので、1年間保有してAll Day Dining Grande Aile(オールデイダイニンググランドエール)で使いまくってみるのもありですよ!!!1年間プライオリティパスを試したい人はまずこのカードですね!!

【2024/6】セゾンプラチナビジネスアメックスの入会キャンペーン&ポイントサイト情報まとめ。

2023-09-07
カード名 セゾンプラチナビジネスアメリカンエキスプレスカード
発行会社 クレディセゾン
申込対象者 ビジネスカードだが個人与信で審査可能
年会費(税込) 22,000円
家族カード年会費(税込) 3,300円
ポイント還元 1,000円=1ポイント=5円相当の永久不滅ポイント(海外では2倍)
SAISON MILE CLUBコース 年間5,500円で加入可能、JALマイル還元率1.125%~(詳細こちら
ポイント還元有効期限 永久不滅ポイントは無期限、JALマイルは3年
国内空港ラウンジ 利用可能
プライオリティパス 無料で発行可能
海外旅行傷害保険 最高1億円(利用付帯)
国内旅行傷害保険 最高5千万円(自動付帯)
手荷物宅配サービス 海外旅行の際に往復とも空港から自宅までスーツケース無料宅配
招待日和 レストランでコース料理1名無料

 

②三菱UFJカード・プラチナ・アメリカンエキスプレスカード

次はこちら。


三菱UFJカード・プラチナ・アメリカンエキスプレスカードです。こちらのカードもアメリカンエキスプレス社発行のアメックスではなく、三菱UFJが発行するアメックスなので、プライオリティパスでAll Day Dining Grande Aile(オールデイダイニンググランドエール)の利用も可能となっています。

魅力としては、なんと家族カードも1枚目は年会費が無料で発行でき、その家族カードにもプライオリティパスが付帯するんです!!!!なので、夫婦でAll Day Dining Grande Aile(オールデイダイニンググランドエール)を利用するなら、このカードは最高です。プライオリティパス2枚で年会費22,000円は格安でしょう。

ポイントサイト経由で発行すると、2万円以上がもらえて1年目の年会費分以上のお得があるので、発行した人も多いかもしれませんね。

【2024/6】三菱UFJカード・プラチナ・アメリカンエキスプレスカードの入会キャンペーン&ポイントサイトが超お得!

2023-12-28
カード名 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカンエキスプレスカード
発行会社 三菱UFJニコス
ブランド アメックス
年会費(税込) 22,000円
家族カード年会費(税込) 1枚目無料、2枚目以降3,300円
ポイント還元率 1,000円につき1ポイント(5円相当)のグローバルポイント
ポイント有効期限 獲得月から24ヶ月
ボーナスポイント「グローバルPLUS 1カ月のカード利用3万円以上で20%、10万円以上で50%のポイント加算
ポイント優遇 セブンイレブン・ローソンでポイント5.5%還元
特典 国内空港カードラウンジ利用、プライオリティパス無料付帯(家族カードにも付帯)、プラチナコンシェルジェサービス、海外旅行時にスーツケースの無料宅配、指定レストランのコース料理1名無料、海外旅行傷害保険最高1億円(自動付帯+利用付帯)、国内旅行傷害保険最高5千万円、航空機遅延保険2万円

 

③楽天プレミアムカード

あとプライオリティパスの定番と言えば、楽天プレミアムカードですね。

この楽天プレミアムカードは年会費11,000円で保有することができ、プライオリティパスを保有するためのクレジットカードとしては一番年会費が安く、そういう意味では人気があります。すでに保有している方も非常に多いかもしれませんね。ただし、非常に重要な点として改悪があります。「楽天プレミアムカードの改悪。プライオリティパスに利用回数制限!」でも詳細を記載しましたが、2025/1以降な無料でラウンジが利用できるのは年間5回までになります・・・・。そこだけはご注意ください。

楽天プレミアムカードの申込ですが、ポイントサイトには出ていないクレジットカードになるので、一旦ポイントサイトからは「楽天カード(通常)」の申込をしてください。

すると、

  • ポイントサイト:最高で1万円以上
  • 楽天キャンペーン:タイミングがいいと8千円相当

がもらえるので、めちゃくちゃお得になっています。そして、カード発行後にポイントをもらってから楽天プレミアムカードに切替をするのが圧倒的にお得なので、少し手間ですが、この方法をおすすめします。

上記はポイントサイト「モッピー」からの楽天カードの申込です。まだモッピーのアカウントのない方は、下記バナーよりご登録ください。現在、モッピーは入会キャンペーンも開催中ですよ!詳細は下記バナー内にて!

モッピー!お金がたまるポイントサイト

モッピーは登録料や年会費がかかることは一切ありません。

モッピーポイントの使い方

モッピーのポイントは1P=1円で複数のポイントに交換も可能です

ポイントの使い方が超魅力的なのが、モッピーの強みです。現金で受け取りもOK、ANAマイルやJALマイルにも交換可能です。JALマイルにも高レートで交換できるポイントサイトはモッピーしかありません

「モッピー」でマイルを貯めろ!評判・口コミを知っておけ!ポイ活・陸マイラーに人気ナンバー1のポイントサイトはこれ!

2022-11-17
カード名 楽天プレミアムカード
カード会社 楽天
国際ブランド VISA、Master、JCB
利用限度額 最大300万円
年会費(税込) 11,000円
家族カード 550円
ETCカード 無料
ポイントプログラム 楽天ポイント
ポイント還元率 100円=1ポイント(1円相当)の1%
楽天市場での還元率 5%にアップ
空港カードラウンジ 国内28空港で利用可
プライオリティ・パス 国内外の1,000以上のラウンジ利用可
海外旅行傷害保険 最大5千万円
国内旅行傷害保険 最大5千万円

 

以上、羽田空港第1ターミナルでプライオリティパスが利用できるラウンジではなく、レストランビュッフェの「All Day Dining Grande Aile(オールデイダイニンググランドエール)」の紹介でした。プライオリティパスを持っているだけで、毎回ランチビュッフェ無料は強烈です。プライオリティパス付帯のおすすめクレジットカードも紹介しているので、興味ある人は是非発行して遊びに行ってみて下さいね!!!

おすすめ関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください