当サイトでは運営上、記事内に各種広告を含んでおります。

JALマイルでエールフランスの特典航空券を発券するコツを総まとめ。

スポンサーリンク

【全貌公開】JALマイルで発券するエールフランス特典航空券が実はかなりお得なスイートスポットになっている。サーチャージも日本発は無料。ソウル発ならマイルも節約可能。

すけすけ

どうも、陸マイラーを始めて約20年、このブログを2016年から運営している「すけすけ」です。マイル・ポイント・クレジットの情報を日々提供しているのが当サイト「すけすけのマイル乞食」です。

この記事では、JALマイルでエールフランスの特典航空券を発券するコツを総まとめです!家族分の特典航空券も取れたりするのが非常に狙い目です!

特典航空券を取る時に重要になってくる要素としては、

  • 必要マイル数
  • 特典航空券の枠数
  • サーチャージの有無

この3つが3大要素になってくるでしょう。サーチャージはたしかに安い方がいいですが、ここは自分で支払いをすればいいので、どうにかなります。が、マイル数はマイルが足らないとどうにもならないですし、特典航空券の枠も自分で増やすことなんかは絶対にできません。しかも、特典航空券の枠数がどうなっているのかは完全にブラックボックスなので、とにかく検索しまくって状況をなんとなく把握していくしかないんですよね。こういった非常に複雑な状況があるので、特典航空券の世界は非常に非常に深い世界になっています。

さて、この記事ではそんな世界を少しでも詳しく知るために、JALマイルでエールフランスの特典航空券を発券するために知っておきたい、知っておくべき知識を紹介したいと思います。

まずはエールフランスとはどんな航空会社なのか、その後にJALマイルでエールフランスの特典航空券を取る方法を総まとめです。

 

エールフランスとは。スカイチーム所属の航空会社。

エールフランスはスカイチームに所属する航空会社です。ANAはスターアライアンス、JALはワンワールドなので、それとは別のアライアンスに所属しています。

スカイチームは、ANAもJALも所属していないので、日本人には少し縁が少ないかもしれませんが、下記の航空会社が所属しています。

デルタ航空 ベトナム航空 エア・ヨーロッパ ケニア航空
大韓航空 ガルーダインドネシア航空 ITAエアウェイズ航空 アルゼンチン航空
中国東方航空 エールフランス タムロ航空 サウジアラビア航空
厦門航空 KLMオランダ航空 ヴァージンアトランティック航空 ミドルイースト航空
チャイナエアライン チェコ航空 アエロメキシコ スカンジナビア航空(2024年中に加盟)

これらの航空会社の多くが日本発着の便を持っているので、これらの航空会社に搭乗する場合には、すべてマイルをエールフランスに集約することも可能です。エールフランスに搭乗してエールフランスの「フライングブルー」にマイルを、デルタ航空に搭乗してフライングブルーにマイルを、大韓航空に搭乗してフライングブルーにマイルを、ガルーダインドネシア航空に搭乗してフライングブルーにマイルを、という感じで貯めることも可能です。また、スカイチームのどのマイレージを貯めていても、スカイチームの各航空会社の特典航空券を取ることも可能です。デルタマイルを貯めてエールフランスの特典航空券を発券したり、大韓航空のマイルを貯めてエールフランスの特典航空券を発券することも可能です。これがアライアンスというものですね。

 

ただし、マイレージで取ることができる特典航空券の枠数に関しては、自社マイルが優遇される傾向が強いです。エールフランスの特典航空券はデルタマイルを利用するよりも、フライングブルーのマイルを貯めておく方が圧倒的に枠数は多いです。最近の傾向としては、こういったマイレージが非常に多くなっています。ただし、エールフランスのフライングブルーは必要マイル数がそれなりに多いんです。

日本からパリまでの往復必要マイル数は、フライングブルーを利用したエールフランス便は、

  •  エコノミークラス特典航空券:50,000マイル~
  • ビジネスクラス特典航空券:200,000マイル~

となっています(片道なら半分)。

「~」と書いたのは、フライングブルーはマイルの変動制を導入しており、繁忙期には必要マイル数がアップします。ちょっと使いにくいので、日本在住であまりオススメできるマイレージとは言い難いです。

 

エールフランスの特典航空券をJALマイルで発券するために知っておくべき知識を総まとめ。

では、ここからはJALマイルの話です。

エールフランスの特典航空券はJALマイルでも発券可能。

実は、エールフランスの特典航空券を発券するオススメの方法はJALマイルの利用です。

え?JALってワンワールドで、エールフランスのスカイチームの特典航空券は取れないなんじゃないの?と思うかもしれませんが、実はエールフランスとJALは独自提携をしており、

  • エールフランスに搭乗してJALマイルに加算する
  • JALマイルでエールフランスの特典航空券を発券する

ということが可能になっています。JALはエールフランス以外にもハワイアン航空やエミレーツ航空などとも独自提携しており、これらの独自提携の航空会社でJALマイルを利用するのは非常にお得なんです。

さらに必要マイル数が、エールフランスのフライングブルーのマイルを利用するよりもかなり少ないという大きなメリットがあります。JALマイルを利用した日本=パリの往復特典航空券の必要マイル数は、

  • エコノミークラス:55,000マイル(片道なら45,000マイル)
  • ビジネスクラス:110,000マイル(片道なら80,000マイル)

となっています(往復発券の方がお得になります)。フライングブルーを利用するよりも、JALマイルを利用した方が圧倒的にお得だったりします。

JALマイルを提携航空会社の特典航空券に利用するのは超お得

JALマイルを利用した特典航空券はJALを含むワンワールドの便以外でも、

  • エールフランス
  • エミレーツ航空
  • ハワイアン航空

などで発券が可能で、これらはすべて各航空会社のマイレージプログラムにマイルを貯めるよりも、JALマイルを貯めて発券する方がお得であるということが非常に有名です。エミレーツ航空やハワイアン航空の情報でJALマイルを利用した記事も参考にしてみて下さい。

JALマイルでエミレーツ航空の特典航空券を発券する方法を徹底解説。

2023-01-13

ハワイアン航空ビジネスクラス搭乗記。家族・カップルに最適なフルフラットシート。

2018-11-11

 

JALマイルで発券するエールフランスの特典航空券は実は特典枠が多いのが最大の魅力で、最大のスイートスポット。

さらに、エールフランスのビジネスクラス特典航空券は、枠も非常に多いんです。

1 個のコメント

  • マイルの貯め方や使い方を勉強中です
    マリオットを解約して、入会キャンペーンを使えるクレカを模索中です

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.