当サイトでは運営上、記事内に各種広告を含んでおります。

【値上げ】セゾンプラチナアメックス&セゾンプラチナビジネスアメックスの年会費が33,000円に。

スポンサーリンク

【値上げ】セゾンプラチナアメックス&セゾンプラチナビジネスアメックスの年会費が22,000円から33,000円に2025/8請求分より値上げ。ただし、プライオリティパスのレストラン利用は当面継続の方針。

すけすけ
どうも、陸マイラーを始めて約20年、このブログを2016年から運営している「すけすけ」です。マイル・ポイント・クレジットの情報を日々提供しているのが当サイト「すけすけのマイル乞食」です。

ついに、セゾンプラチナアメックス&セゾンプラチナビジネスアメックスの年会費も値上げです・・。

セゾンプラチナビジネスアメックス(およびセゾンプラチナアメックス)はかなりいいカードで、

  • 年会費22,000円
  • JALマイル還元率が1.125%(年会費5,500円のセゾンマイルクラブへの加入が必須)
  • プライオリティパス付帯(しかも、現状でレストラン利用可)

という年会費はプラチナカードにしてはかなり安いのに、内容は非常に優れたカードで、なかなか人気があるクレジットカードです。ただ、ここ数年はこのセゾンプラチナビジネスアメックスも改定という名の改悪があり、年会費半額制度を廃止(年間200万円のカード利用で以前は年会費が半額だった)、セゾンマイルクラブの有料化(以前はプラチナは無料だった)、au PAYへのチャージはポイント付与対象外などが行われてきました。

そして、さらに値上げとなります。

 

セゾンプラチナアメックス&セゾンプラチナビジネスアメックスの年会費改定へ。

自分はメールも来たのですが、セゾンのサイトに「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カードおよびセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード リニューアルのご案内」というお知らせが出ております。

平素よりセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
このたび、変化する時代や会員様のニーズにお応えし、会員様の夢や理想をともに叶えるパートナーであり続けるために、プラチナカードのサービスを2025年6月1日(日)より拡充いたします。
また、本リニューアルにともない、2025年8月のご請求分より年会費を改定することとなりましたので、ご案内申しあげます。

毎日のお買物からグルメやトラベル、エンターテインメント、そしてビジネスまで、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは、会員様のライフシーンをサポートするパートナーとして、今後もさらなるサービス向上と新しい価値をご提案し続けてまいります。
時代の一歩先へ、進化し続けるセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードにご期待ください。

 

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード(一部抜粋)

  • 国内ショッピングご利用時の永久不滅ポイント還元率を、従来の1.5倍から2倍にアップ。お買物の楽しみがより一層広がります。
  • 旅行傷害保険やショッピング安心保険に加え、日常や趣味の時間を安心して過ごしていただける保険やサービスを新たに付帯いたします。

 

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード(一部抜粋)

  • 万一のサイバー攻撃に備える保険を、新たに付帯いたします。
  • プライベート用のプラチナカードを年会費優遇にてお持ちいただけます。ビジネスとプライベート、それぞれの利用シーンに応じた価値あるサービスをご利用ください。

ご好評のサービスもさらに利便性を向上

プライベートカードおよびビジネスカード両方の会員様から高い人気を誇るコンシェルジュ・サービスやプライオリティ・パスは従来のサービスそのままに、さらに利用しやすく進化いたします。

 

年会費

2025年8月4日(月)お引き落とし分より改定いたします。
22,000円(税込)→ 33,000円(税込)

  • ファミリーカード・追加カードの年会費3,300円(税込/1枚)に変更はございません。

ということで、2025/8からセゾンプラチナアメックス&セゾンプラチナビジネスアメックスの年会費が22,000円→33,000円に値上げとなります。まあ、残念であることは間違いないのですが、元々年会費22,000円というのはプラチナカードとして超格安でしたからね。

中でも、注目は「プライオリティ・パスは従来のサービスそのまま」と明記されており、最近多くのカード会社(JCBや三井住友や楽天カードなどなど)がプライオリティパスでの利用はレストランやエステは不可で、ラウンジのみとするという対応と同様の対応はセゾンは取らず、年会費は上げるがプライオリティパスの従来のサービスはそのままとわざわざ明記してくれているところが、評価できる人も多いかもしれません。プライオリティパスで下記のレストラン利用は、かなり人気ありますからね。

成田空港でプライオリティパスがあれば「肉料理 やきすき やんま」ですき焼き無料になる!!

2024-06-09

【激熱】羽田エアポートガーデンでプライオリティパスがあればレストランビュッフェが楽しめる!

2024-05-23

伊丹空港「大阪エアポートワイナリー」でプライオリティパス利用可能に。

2024-07-23

関西空港でプライオリティパスがあれば「ぼてぢゅう」で3,400円食べ放題。

2023-02-11

カード会社毎に、

  • 年会費は値上げするがプライオリティパスでレストラン利用は可能
  • 年会費は維持するがプライオリティパスでレストラン利用は不可

と対応が分かれる方がユーザーは選択権があるので、好ましい状況だと思うので、セゾンが値上げという方に舵を切ったのは、改悪であることには間違いないのですが、他社とは違う改悪なのは注目点だと思います。

 

そもそもですが、セゾンプラチナビジネスアメックス(サラリーマンでも発行可能)は初年度年会費無料で発行できる入会キャンペーンを開催中なので(セゾンプラチナアメックスの方は初年度年会費無料キャンペーンは行っていません)、1年保有の方には年会費値上げは改悪にもなっていないかもしれません・・・ね・・・。

セゾンプラチナビジネスアメックスの基本スペックは下記になりますので、参考にしてください。

カード名 セゾンプラチナビジネスアメリカンエキスプレスカード
発行会社 クレディセゾン
申込対象者 ビジネスカードだが個人与信で審査可能
年会費(税込) 22,000円→2025/8請求分より33,000円
家族カード年会費(税込) 3,300円
ポイント還元 1,000円=1ポイント=5円相当の永久不滅ポイント(海外では2倍)
SAISON MILE CLUBコース 年間5,500円で加入可能でき、JALマイル還元率1.125%(詳細こちら
ポイント還元有効期限 永久不滅ポイントは無期限、JALマイルは3年
国内空港ラウンジ 利用可能
プライオリティパス 無料で発行可能
海外旅行傷害保険 最高1億円(利用付帯)
国内旅行傷害保険 最高5千万円(自動付帯)
手荷物宅配特典 海外旅行の際に空港から自宅までスーツケース無料宅配
一休.com特典 プラチナステージの体験特典

(注)SAISON MILE CLUBの年会費は年間加算JALマイルが15万以上の方に限り無料となります。

 

おすすめ関連記事

2 件のコメント

  • いつも有益な情報をありがとうございます。メルマガを楽しみにしています。
    ところで、セゾンプラチナアメックス(ビジネスではないもの)も、今月末まで、新規入会者の年会費キャッシュバックキャンペーンを全員ではなさそうですが、やっています。以下のURLからで入れそうなので、URLさえ分かれば、誰でも使えそうな感じもしますが、一応招待状がきていました。

    https://www.saisoncard.co.jp/amextop/pt-202501/?sd=KR8

    • しのさん
      セゾンは色々キャンペーンをやっておりますね!!またブログに遊びに来てください!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.