当サイトでは運営上、記事内に各種広告を含んでおります。

SFC修行基礎編 「PP単価と運賃の関係」

スポンサーリンク

SFC修行の基礎となる運賃別PP単価をまとめる。キャンセル料や株主優待券のことも。

f:id:bmwtatsu:20161115000748p:image

2017にSFCの取得を目指すために、いわゆる「SFC修行」を行う予定にしています。

今回の記事では、プレミアムポイント(PP)の計算方法、運賃別PP単価等をまとめておきます。これからSFC修行を行う予定の人にとって基礎となる重要な内容になります。

SFC修行とは

「SFC(スーパーフライヤーズカード)」

www.sukesuke-mile-kojiki.net

を取得するには年間50000PP(プレミアムポイント)を得て、ANAプラチナメンバーになること

が必要です。通常、50000PPはビジネスで飛行機をしょっちゅう利用するような人しか到達できません。なので、意図的に飛行機に搭乗して無理矢理SFCの取得を目指すことを「SFC修行」と呼びます

SFC修行のタイプ

・格安SFC修行

・最速SFC修行

・旅行を兼ねてSFC修行

・家族も連れてSFC修行

・国内線のみでSFC修行

・国際線も兼ねてSFC修行

様々なタイプがあります。

とにかく値段を安く終わらせたい。とにかく短期間で終わらせたい。せっかく飛行機に乗るなら、国内外問わず色々行ってみたい。1人で修行とかしてると怒られるから、家族も連れて行かないといけない。

どれか一つだけってわけではなく、おそらくこれらの条件が複雑に絡み合って修行プランを作ることになります。自分の場合は家族が非常に複雑に絡み合っています笑。

www.sukesuke-mile-kojiki.net

PPの計算方法

下記の計算式に従って決定されます。

f:id:bmwtatsu:20161114213254p:image

プレミアムポイントとは|プレミアムメンバーサービス|ANAマイレージクラブ

上記公式ホームページに細かい内容が書かれていますが、重要なところだけ抜粋してまとめておきます。主に国内線でPPを獲得することを目的にまとめておきます。

①基本マイレージは、飛行機の搭乗距離のことです。

つまり、長距離路線に搭乗すれば単純にもらえるPPは増えます。国内線なら新千歳ー那覇がPPは大量に稼げるってことになります。

②搭乗クラス・運賃により積算率が異なります。

国内線の積算率の代表的なところは下記です。

150% プレミアム運賃
125% プレミアム特割、プレミアム旅割28プレミアム株主優待割引運賃
100% 片道運賃、往復運賃、ビジネスきっぷ
75% 特割、特割1、特割3、旅割75、旅割60、旅割55、旅割45、旅割28、旅割21
50% 個人包括旅行割引運賃

あとでまとめていますが、赤字のところはPPを効率よく獲得するために重要になる運賃です。

③路線により倍率が異なります。

f:id:bmwtatsu:20161114213504p:image

実は、国内線を利用する方が倍率は高く2倍になります。国際線もANAのアジア等の近距離路線は1.5倍と高いですが、ANAの欧米路線は1倍となっています。

少し不思議な感じがしますよね。遠くに行く人ほどプレミアムポイントの加算倍率は低いんです。ただ、これはSFC修行を行う人にとっては好都合です。国内線を利用するとPPは貯まりやすいってことなので。

④搭乗ポイントは搭乗クラスにより加算されるボーナスポイントです。

国内線の搭乗ポイントの代表的なところは下記です。

400 プレミアム運賃、プレミアム特割、プレミアム旅割28プレミアム株主優待割引運賃、片道運賃、往復運賃、ビジネスきっぷ、特割、特割1、特割3
200 乗継特割、特定便乗継割引
0 旅割21、旅割28、旅割45、旅割55、旅割60、旅割75、個人包括旅行割引運賃

ここも後でまとめますが、赤字項目は重要です。

①~④をまとめると

長距離の国内線をプレミアム系運賃で搭乗するのがPPを大量に獲得できる。

ということが基本になります。

なお、取得PPは下記リンクよりシュミレーションできます。

ANA SKY WEB : ANAフライトマイル・プレミアムポイントシミュレーション

PP単価を安く。格安SFC修行するには、運賃別のPP単価を知る必要がある。

SFC修行を行うにあたり、おそらく誰もが共通する意見として持っているのが、支払い総額は安く済ませるのがベターだということです。

いわゆる、1PPを取得するのに必要な価格「PP単価=運賃÷取得PP

について運賃別に考察して、どの運賃の便に搭乗するのが効率よくSFC修行を終えることができるのか、まとめておきます。

最終的には50000PP獲得すること目的なので、50000PP×PP単価がSFC取得の総額になります。

伊丹ー那覇の運賃で少し考察してみます。

主要運賃種類別に運賃、取得PP、PP単価、50000PP到達までの必要往復回数、50000PP到達への総額を表にしました。

運賃 PP PP単価 往復回数 総額
プレミアム運賃 45400 2617 17.3 10 865000
プレミアム株主優待割引運賃 31200 2247 13.9 12 695000
プレミアム旅割28 27100 2247 12.1 12 605000
旅割75 10600 1108 9.6 23 480000

(注1)運賃は日程や搭乗時刻で変動します。上記のプレミアム系運賃は1/12(木)の最安値。旅割75は2/8(水)の最安値です。

(注2)プレミアム株主優待割引運賃には株主優待券が必要です。1枚5000円ほどでヤフオクで購入できるので、運賃に5000円の上乗せをしています。

「運賃別PP単価の特徴」

①プレミアム運賃のメリット・デメリット

一回でもらえるPPは一番高いです。なので最速で終わらせるには一番いい運賃です。単純な伊丹ー那覇の往復でも10回で終了です。便の変更も自由にできます。が、とにかくPP単価は高いです。旅割75の2倍近い額になります。SFC修行をしている人の中で、プレミアム運賃で搭乗を繰り返している人は多くないようです。実用的ではない運賃という理解でいいと思います。

プレミアム株主優待割引運賃のメリット・デメリット(重要)

もらえるPPは少し下がりますが、PP単価も一気に下がります。そして何より便の変更が自由な航空券です。プレミアム旅割28や旅割75は日程の変更ができない航空券なんです。仕事の都合で便を変更したい、子供が熱を出したので旅行の日程を変えたい、こんなときに簡単に対応できるのがプレミアム株主優待運賃の最大のメリットです。他の運賃のいいところをかき集めたような運賃で、おそらくSFC修行者の中でも利用者が多い運賃だと思います。

プレミアム特割28のメリット・デメリット(重要)

もらえるPPはプレミアム株主優待運賃と同じですが、PP単価はさらに下がります。ただし、日程の変更ができないというデメリットもあります。この日は絶対に搭乗できる!ってわかってる日があれば有効に活用できる運賃です。

が、割り当て座席がかなり少ないです。1便あたり2席とからしいので、予約開始直後に売り切れるようです。修行者に人気で、なかなか確保できない航空券です。

④特割75のメリット・デメリット

PP単価は抜群に安いという特徴を持ちます。時間に余裕もあるし、飛行機にも沢山乗りたいし、とにかく安く終わらせたいって人にはベストな運賃です。が、もらえるPPは少ないです。修行を終わらせるまでにはかなりの日数が必要になります。単純伊丹ー那覇の往復だと23往復が必要になります。

このあたりを考慮しながら、組み合わせてSFC修行の計画を立てていくことになります。上記は1例として、運賃種類別の特徴を掴むために提示したものにすぎません。搭乗時期や、路線、時間帯によりPP単価は大きく変動します。ただし、「運賃別のPP単価の特徴」には変わりはありませんので、特徴を掴んでおきましょう。

多くの修行僧が利用することになるのは、プレミアム株主優待割引運賃プレミアム特割28の2種類と思われます。PP単価が低いが、一度に大量のPPを獲得できるのが魅力です。

目安として言われているのは

「PP単価が10円以下」のSFC修行

ができれば、非常に効率が費用的な効率がいいと言われています。なので、10円を一つの目標にするのがいいと思います。

PP単価6円台で修行を終わらせる方法なんかを見つけてブログの記事にしている方もおられます。ただし、特定の日程、特定の便で上海経由でシンガポールに行くというような制限の非常に大きなものになったりします。

とりあえずPP単価10円を一つの目安にしましょう。SFC取得の50000PPの総額が50万円以内であれば、上出来という理解でいいと思います。

自分がシュミレーションした感じだと、現実的にはPP単価12円くらいでも上出来なのかなという印象を個人的に持っています。

単純にPP単価の比較ができないプレミアムクラスと普通席の違い

一つ、プレミアムクラスの単価と普通席の単価を比べるのは注意点があります。たしかに単価は旅割75の普通席が安いです。が、そもそもこの二つは下記のようにサービスの異なる商品です。

www.sukesuke-mile-kojiki.net

軽自動車はメルセデスベンツより安いですよ。と言っているのと同じです。単純に単価を比べれるものではありません。修行をするとなると、何回も飛行機に搭乗するし、空港にも何回も行きます。そんなときにラウンジが使えたり、機内の座席が広かったり、食事が出てきたり、このあたりの価値はかなり高くなります。

このあたりの事情もあり、プレミアム株主優待割引運賃・プレミアム旅割28の2つは修行僧の間で人気があります。

運賃のキャンセル料

プレミアム旅割28はPP単価が低いのに、取得PPは多いというなかなか有用な航空券です。が、日程変更ができません。もし、予定が狂い便に搭乗できない場合はキャンセルも必要です。SFC修行と航空券のキャンセルは切っても切れない関係にあります。

航空券のキャンセルについてまとめておきます。

キャンセル料には2種類あります。

①払い戻し手数料

②取り消し手数料

です。

①払い戻し手数料は運賃にかかわらず一律430円です。

②取り消し手数料は運賃により異なります。

・プレミアム運賃、プレミアム株主優待割引運賃は出発前なら不要

・プレミアム旅割28、旅割75は徐々に手数料が増大

f:id:bmwtatsu:20161115000301p:image

となっています。

なので、プレミアム株主優待割引運賃の方がプレミアム旅割28より支払い総額を安く済ませることができてしまう可能性があります。プレミアム株主優待割引運賃はキャンセルが容易であることは頭に入れておきましょう。非常に有用な航空券です。

キャンセル料の公式リンクはこちら。

株主優待割引のご利用方法について|ご予約/旅の計画|国内線航空券予約・空席照会|ANA

プレミアム株主優待割引運賃に必要な株主優待券

自分の場合は、プレミアム株主優待割引運賃を利用するケースが多いと思います。できる短期間で、かつ日程はフレキブルな感じでSFC修行を終えるには最適な航空券だと思います。

プレミアム株主優待割引運賃で搭乗するには、株主優待券が必要になります。

その株主優待券の入手方法ですがANAの株主になればもらえます。が、株主になるにはおよそ30万円が必要で、それでようやく年間2枚取得できます。自分は、ANAの株を持っているので年間2枚だけもらえます。

一番簡単な取得方法はオークションでの購入です。ヤフオクで「ANA 株主優待券」と調べると下記のようなものが大量に出てきます。

f:id:bmwtatsu:20161114230350p:image

一枚5000円払えば入手は十分に取得可能です。

株主優待券の利用方法は下記のリンクを参照下さい。なお、株主優待券は航空券の購入時には必要ありません。購入後に、搭乗前に確保できていれば問題ありません。

株主優待割引のご利用方法について|ご予約/旅の計画|国内線航空券予約・空席照会|ANA

SFC修行に必要な50万円以上の費用はどう賄う?

ここは陸マイラー・マイル乞食・ポイント乞食の腕の見せ所です。

自分の給料から1円も支払うつもりはありません。

基本的にはマイルをためて、そのマイルをANA SKYコインに交換して航空券を購入するという方法を利用することになります。40万マイルあれば、64万円分のSKYコインに交換できるので、十分にSFC修行の費用は賄えます。

www.sukesuke-mile-kojiki.net

自分は年間に30万マイル以上貯めており、妻も合わせると家族で50万マイル以上獲得しているので十分にマイルでSFC修行をまかなうことができます。

SFC修行をするにしても、特典航空券で旅行に行くにしても一番の基礎になるのは「如何にしてマイルを稼ぐか」これに尽きます。

30万マイルの稼ぎ方は下記を参照にしてください。誰でも十分に可能です。

www.sukesuke-mile-kojiki.net

■関連記事

www.sukesuke-mile-kojiki.net

www.sukesuke-mile-kojiki.net

おすすめ関連記事

11 件のコメント

  • すいか(id:starpmas)さん
    ダイヤモンドかなり羨ましいですw
    自分は取る機会がないと思うのですが、プラチナまではかんばりたいと思います。
    女性目線のブログは非常にウケがいいと思います。男性でも、ブログの中では女性としてブログを書いてる方も多数おられるようですし。何よりも楽しんで書いてください!!!応援してます!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください