当サイトでは運営上、記事内に各種広告を含んでおります。

【最速宿泊記】話題沸騰の「ウォルドーフアストリア大阪」に宿泊した体験談。

スポンサーリンク

ウォルドーフアストリア大阪へのブログ宿泊レビュ―。2025/4ついに開業!国内初のラグジュアリーホテル「ウォルドーフアストリア」が大阪でオープン。写真50枚つきで紹介。

すけすけ
どうも、陸マイラーを始めて約20年、このブログを2016年から運営している「すけすけ」です。マイル・ポイント・クレジットの情報を日々提供しているのが当サイト「すけすけのマイル乞食」です。

話題沸騰中のウォルドーフアストリア大阪にさっそく宿泊してきました!

ウォルドーフアストリアというホテルをご存じでしょうか?ホテルに詳しい人なら知っているかもしれませんが、2025/4に日本初上陸となったホテルブランドです。このウォルドーフアストリアというホテルブランドは、ヒルトン系列のホテルで、ヒルトングループの最上級ラグジュアリーホテルという位置付けになっており、2025/4時点で世界中に30件ほどしか存在していません。

ヒルトンに所属しているホテルブランド名の一覧を見ても、一番トップにくるのがWA(ウォルドーフアストリア)となっており、高級ホテルとして有名なコンラッド(国内にはコンラッド東京とコンラッド大阪がある)よりもさらにラグジュアリーな最上級ブランドがウォルドーフアストリアです。実は自分もバンコクとオーランドでウォルドーフアストリアに宿泊をしたことがあるのですが、今回ついに日本初上陸となったウォルドーフアストリア大阪にさっそくですが宿泊してきました。日本初上陸は東京ではなく、大阪なのですが、2026年にはウォルドーフアストリア東京もオープンする予定となっており、ついに日本にもヒルトンの最上級が開業ということでまさに話題になっている最中のホットなホテルです。

では、ウォルドーフアストリア大阪の宿泊レビュ―です。写真を中心にお楽しみください。

 

ウォルドーフアストリア大阪へのブログ宿泊レビュー。計50枚の写真つきで紹介。

ウォルドーフアストリア大阪

2025/4ついに大阪にウォルドーフアストリアが開業しました。場所は大阪の梅田エリア。JR大阪駅の目の前で、元はJRの貨物駅があった大規模再開発地域で、今や国内でも最先端エリアとなっているグラングリーン大阪の敷地内にあるホテルです。ウォルドーフアストリア大阪は、立地からして最高の場所にそびえ立ちます。

 

ウォルドーフアストリア大阪 ウォルドーフアストリア大阪 ウォルドーフアストリア大阪

1階の車止めにはランボルギーニやベントレーといった超高級車が並んでしましたが、そういった高級車が似合うホテルというか、そういった車に乗るような人が宿泊するホテル、それがウォルドーフアストリアということなのでしょう。ドアの高さ、天井の高さ、1階から素晴らしい光景です。

 

ウォルドーフアストリア大阪 ウォルドーフアストリア大阪

チェックインフロアが29階となっているので、29階にエレベーターであがるとまず目の前に広がるのが、この「ピーコック・アレイ」。ラグジュアリーの真骨頂と言えるようなロビーラウンジが開放感抜群に広がっており、淀川やスカイビルを見ながら時間を過ごせる素晴らしい空間です。人が小さく見えるような窓の大きさが迫力ありすぎますね。アフタヌーンティーセットが1人1万円となっており、宿泊客でなくても利用もできるので、贅沢すぎるアフタヌーンティーを楽しむ場として、大阪で注目されること間違いなしになりそうです。

ちなみに豆知識ですが、世界中のウォルドーフアストリアにピーコックアレイがあり、そこにはその場独自の時計が飾られているので、注目してください。ここ日本ではSEIKOの時計になっています。

 

ウォルドーフアストリア大阪

29階の廊下を歩くだけで、特別な時間を感じることができますね。

 

ウォルドーフアストリア大阪 ウォルドーフアストリア大阪 ウォルドーフアストリア大阪

チェックインも29階にいながら、ツバキ?が咲いており、チェックインを待つだけでも贅沢な時間のように感じてしまうのがウォルドーフアストリアという場所なのでしょう。

 

ウォルドーフアストリア大阪

エレベーターで33階に到着しましたが、エレベーターホールがまた格調高い。未体験の世界です。

 

さて、これから客室に入るのですが、その前にウォルドーフアストリア大阪の宿泊費っていくらくらいなのかチェックしておきましょう。

一番スタンダードな客室で平日で1泊10万円弱、週末になると10万円強という価格設定となっており、さすがヒルトンの最上級ブランドウォルドーフアストリアというプライスです。ヒルトン大阪の3倍、コンラッド大阪の2割増しという感じの値段になってきます。ただ、自分はヒルトンアメックスの無料宿泊券を利用しているので、実は宿泊費は完全に0円ですが、そのあたりは記事の最後に紹介しておきます。

 

ウォルドーフアストリア大阪

では、ウォルドーフアストリアの客室に入りましょう。今回、宿泊したのは一番スタンダードな客室から1つアップグレードしていただき、2クイーンプレミアルームという53平米の客室になっております。アップグレードしていただけたのは、ヒルトンのダイヤモンド会員だからということで、非常にありがたい特典です。

 

ウォルドーフアストリア大阪

客室に入ると、まず大きなウォークインクローゼットを目にします。しかも、鏡張り。この瞬間から、あっ・・・このホテルはいつものホテルとはちょっと違うなんだなと感じさせられます。一番スタンダードな客室になるとこのウォークインクローゼットはないです。

 

ウォルドーフアストリア大阪 ウォルドーフアストリア大阪 ウォルドーフアストリア大阪 ウォルドーフアストリア大阪 ウォルドーフアストリア大阪 ウォルドーフアストリア大阪

そして、次に目に飛び込んでくるのがこれ。豪華な豪華な大理石のバスタブとシャワールーム、そして洗面台。自分の場合だと、普段の自宅では普通すぎる場所なので、特別感をかなり感じることができますね。日常から離れた時間を味わいたい時には至福ではないでしょうか。

 

ウォルドーフアストリア大阪 ウォルドーフアストリア大阪 ウォルドーフアストリア大阪 ウォルドーフアストリア大阪 ウォルドーフアストリア大阪 ウォルドーフアストリア大阪 ウォルドーフアストリア大阪 ウォルドーフアストリア大阪

客室も国内最高峰のラグジュアリーホテルというのに相応しいような空間を提供してくれています。50平米という広さに、木目とグリーンを基調とした和も感じることができ、しかも真新しいこともあり、一層新鮮な気分にさせていただくことができましたね。

 

ウォルドーフアストリア大阪 ウォルドーフアストリア大阪

ウォルドーフアストリア大阪の客室は30階以上となっており、大阪の街並みを楽しむことができる眺望がまたいいです。4方向に客室があるとのことで、宿泊する度に違う景色を楽しむこともできます。今回の客室は南向きとなっており、目の前に大阪駅が広がっています。しかし、以前の梅田周辺を知っている人からすると、大阪駅周辺の変わりぶりはスゴイですよね・・・。今や大阪周辺は日本最先端どころか、世界の最先端の街ですよ。20年前には想像できない状況ですよね。

4方向に客室があるので、北向きの客室は淀川花火が目の前に見えるはずです。

 

ウォルドーフアストリア大阪 ウォルドーフアストリア大阪

レストラン案内と、ヒルトンのダイヤモンド会員の特典一覧です。ダイヤモンド会員の特典にドリンクチケットがあり、こちらのチケットを利用させていただき、先ほども写真で紹介したロビーラウンジのピーコック・アレーでカクテルをいただきました。ピーコック・アレイは異次元な空間なので、いつかアフタヌーンティーを楽しんでみたくなりましたね。

 

ウォルドーフアストリア大阪

こちらは30階にあるライブラリー。ここは、セルフで紅茶・コーヒーをいただきながら、談笑するような自由な使い方ができます。

 

ウォルドーフアストリア大阪

こちらは30階にある豪華ジャグジー。ジャグジー&サウナがあるというのはかなり嬉しいポイントです。それから、室内プールもあります。プールからの景色も素晴らしいので、宿泊する機会があれば是非30階には遊びにいってください。

 

ウォルドーフアストリア大阪 ウォルドーフアストリア大阪

朝食はレストラン「ジョリーブラッスリー」にて。庭園があり29階とは思えないですが、29階です。

 

ウォルドーフアストリア大阪 ウォルドーフアストリア大阪 ウォルドーフアストリア大阪 ウォルドーフアストリア大阪 ウォルドーフアストリア大阪 ウォルドーフアストリア大阪 ウォルドーフアストリア大阪 ウォルドーフアストリア大阪 ウォルドーフアストリア大阪 ウォルドーフアストリア大阪

ジョリーブラッスリーでいただく朝食は贅沢の極み。ビュッフェ台に並ぶ品を眺めているだけで、笑顔になってしまうでしょう。

朝食の値段が最上級ラグジュアリーブランドのウォルドーフアストリアというブランドにしては、かなり抑えれており、大人1名5,500円(子供半額)となっているのは嬉しい誤算になるかもしれません。ヒルトンのゴールド会員、ダイヤモンド会員は2名朝食無料となる特典も、もちろんここウォルドーフアストリア大阪でも適用となります。

 

ウォルドーフアストリア大阪 ウォルドーフアストリア大阪 ウォルドーフアストリア大阪 ウォルドーフアストリア大阪

朝食はセミビュッフェのスタイルになっており、ビュッフェテーブルから好きなものを自分で取るだけでも十分すぎるのですが、メニューの中にあるものをキッチンオーダーも可能です。この日は家族4名で宿泊(ちなみに12歳以下は添い寝可能です)させていただいたので、贅沢にも4品のオーダーをさせていただきました。エッグベネディクト、ワッフル、和定食、うどんセット。みなさんは宿泊した際にはどれをオーダーしたいですか?ウォルドーフアストリア大阪に宿泊する日のために、今から検討して楽しんでくださいね。

 

ということで、2025/4についに日本初上陸となったウォルドーフアストリア大阪にさっそく宿泊させていただきました。ヒルトンの最上級ラグジュアリーブランドということなので、期待しながら宿泊してきましたが、期待以上の時間が待っていました。ロビーラウンジのピーコックアレイの雰囲気は、国内最高峰。客室の質感は日本らしさもある豪華な50平米の空間。30階にはあるライブラリーは、無駄であり、不必要な空間でもあり、ウォルドーフアストリアだから提供できる空間。ジャグジー&サウナで疲れを癒す。朝起きると、ウォルドーフアストリアが提供する朝食が自分を待っている。

きっと宿泊を楽しみにしている人もいるでしょうし、この記事を読んでいつか泊まってみたいなと感じてくれた人もいると思います。その時を楽しみにしながら、日々を過ごせる。そんなホテルがウォルドーフアストリア大阪だと思いますね。

 

では最後に、さきほどもちらっと触れましたが、ウォルドーフアストリア大阪に1度は宿泊してみたい!!!という人へ、ヒルトンアメックスの無料宿泊券でお得に宿泊する方法も紹介しておきましょう!

ウォルドーフアストリア大阪にヒルトンアメックスの無料宿泊券で宿泊可能。

ヒルトンには提携クレジットカードとして、「ヒルトンアメックス」「ヒルトンアメックスプレミアム」というクレジットカードがあります。

ヒルトン・オナーズ <br>アメリカン・エキスプレス<sup>®</sup>・<br>プレミアム・カード

このクレジットカードを保有者には、

  • ヒルトンアメックス(年会費税込16,500円):年間150万円のカード利用で、2年目以降は継続ボーナスで1泊の宿泊券
  • ヒルトンアメックスプレミアム(年会費税込66,000円):年間300万円のカード利用で、2年目以降は継続ボーナスで2泊の宿泊券(200万円利用しない場合には1泊のみ)

という無料宿泊券(ウィークエンド無料宿泊特典)の特典がついており、この無料宿泊券はヒルトン系列ならどこでも利用でき(正確には一部の一部対象外あり。こちらで確認できます。)、世界中のウォルドーフアストリアでも利用可能なんです。ということは、ウォルドーフアストリア大阪という1泊10万円以上のホテルに利用するとめちゃくちゃお得ということです。年会費より高いホテルに宿泊できてしまうわけですからね。しかも、ヒルトンアメックスを保有していると、ヒルトンのゴールド会員資格が付与されるので、朝食2名が無料になるという特典までついてくるんですよ。ウォルドーフアストリア大阪に1度宿泊してみたい!!!けど、1泊10万円は高すぎる!!!という方はヒルトンアメックスは要チェックですね。興味ある方は1度ヒルトンアメックスの入会キャンペーン情報&カードの特典なども下記記事にまとめてます!

【2025/4版】ヒルトンアメックスの入会キャンペーンの入会特典を徹底紹介!!

2025-01-27

おすすめ関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.